2022.2.10
スマホアプリでWordPress(ワードプレス)にログインする方法
ホームページのCMSで圧倒的シェアを誇る『WordPress』
このWordPressは、現在でも年々アップデートされており、成熟が進んでいます。
管理も簡単で、ログインしてデザインを変える時はテーマを切り替えれば出来ますし、記事も原稿を入力したら簡単に投稿できます。
しかし、これはパソコンの話
スマホでなんでも済ませてしまう時代ですから、ホームページもやっぱりスマホで編集したいですよね。
でも、WordPressはスマホブラウザで見ると、少し操作しづらい。
そんなあなたはスマホアプリのWordPressを使っているのでは?
そして、ログインがうまくいかなくて、このページにやってきた。
WordPressにパソコンでログインする場合は問題が発生しにくいですが、スマホアプリからログインしようとすると、迷子になる人がたくさんいるんです。
なぜWordPressにログインできない?
皆さんの謎を私が解明してみせましょう。
早速ですが、皆さんがダウンロードしたのは、このアプリで間違いないですね?
そして、インストール後にアプリを開いた。
そうすると、 このような画面が表示されたはずです。
実は、この時点で既に『
ログインできない理由』が隠されているにも関わらず、皆さんはまだ違和感に気づいていません。
そして、青色の『WordPress.comでログインまたは登録』をタップした。
そうですね?
次に表示された画面がこれ。
ここでログインできず、先に進めず止まった。
そう!ここで多くの人が未来を絶たれた。
痛ましい事件の現場こそ、この画面なのです!
しかし、この画面や1つ前の画面には、そうならないための
ヒントが隠されていたのです。
アプリの表示やインターフェースは、アプリのバージョンやAndroid・iPhoneによって変わることがあります。
スマホアプリからWordPressへの正しいログイン方法
どうすれば、あなたはログイン画面の先を絶たれず、先に進むことが出来たのか、そのトリックをお教えしましょう。
まず、あなたが使用しているアプリ版の『WordPress』
これは私もインストールしてみましたが、誰かがこっそりすり替えた偽物などではなく、紛れもない本物でした。
そして、アプリを起動して表示される画面
青いボタンになんて表示されているか、改めて読んでみましょう。
『WordPress.comでログインまたは登録』
あなたのホームページは『
WordPress.com』なんてURLでしたか?
あなたのホームページのCMSがWordPressなのであって、WordPress
.comではないはずです。
そうです!このボタンこそ、あなたの最大の過ちでした。
青いボタンの下にある白いボタンをタップしていれば、望み通りのページを開くことができたのに、少しのボタンの掛け違いで、このような結果となってしまっていたのです。
正しいボタンを押していれば、メールアドレスではなく、ホームページのURLを確認されますので、ご自身のホームページURLを入力すれば、ホームページにログインすることができます。
だったら、WordPress.comってなんだ?
WordPressは2種類存在する!
実は、
WordPressは2通りの使い方が存在しています。
多くの人が利用しているWordPressは自身のサーバー上にインストールして使用しているはずです。
これが一般的な使い方です。
これともう一つの方法が、
WordPress.comが提供する予めWordPressがインストールされたサーバーを契約して使用する方法です。
サーバーにWordPressをインストールする作業は、パソコンでしか行うことができません。
なので、スマホアプリの『WordPress』はスマホで完結するように後者をターゲットとした作りになっているのです。
そのため、『
スマホアプリではWordPress.comのログインが優先となるよう、ボタンが青く色付けされていた』というわけです。
WordPressにログインできない原因は技術的な問題がある場合も・・・
正しいルートで画面に入っていったのに、それでもWordPressにログインできない!
そういう方は見直してみる点が1つあります。
それは『ログインURL』です。
以下のような場合、要注意です。
- セキュリティプラグインでログインページのURLを変更してある
- ドメインディレクトリ直下ではなく、サブディレクトリにWordPressをインストールした
- サイトURLとWordPressURLが異なる
もしも正しいルートを辿っているのに、ログインできないのであれば、これらの状態を解決してから再度チャレンジしてみてください。
今回のWordPressログインもそうですが、パソコンの説明書とかアプリの文章って、デザインと文章、デザインと目的が一致していないことがあります。
『色がついていて、目立っているから、このボタンだ』と思って、文章も読まずにクリックしたら、変な広告が表示されるソフトだったってことも少なくありません。(特にフリーソフトのダウンロード画面など
これは、サービスの提供者と利用者の意図が異なるためです。
サービス提供者は親切に分かりやすいデザインにしてくれているわけではなく、目的を達成するためにデザインの力でユーザーを誘導しているのです。
落ち着いて文章を読んで、操られないようにしましょう。
株式会社イケル Webディレクター
システム会社に8年務めた後、イケル設立に携わる。
出産・育児のため退社していたが、専業主婦を経て復帰。現在は、ホームページ制作から運用・保守までを担当。
コラムの一覧へ戻る