入社年 | 2014年4月 |
勤務体制 | 週5日 9:00~17:00(7時間) |
雇用形態 | 短時間正社員(在宅作業有) |
仕事の内容は?
提案書の作成、コーディング、納品&操作説明、保守等、デザインを除く、ホームページ制作に関わるほぼ全ての業務に携わっています。
お客様との打合せとコーディングが半々位でしょうか?
たまに、電話応対やお茶出しもします。営業と経理以外は何でもやっています。
イケルに入って大変だったことは?
子どもが体調を崩した時の対応です。
現在、小学校に通っているのですが、近隣に両親がいないので、体調を崩した時は看病の為に休まなければいけません。
そういった時の調整とか他のスタッフに申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
子どもの容態が落ち着いたら、テレワークをして少しでもカバーする様に心掛けています。
こういった業種だから、パソコンさえあれば場所を選ばず作業ができるのは、私みたいに子どもを持つ働く主婦にはメリットだなと思っています。
やりがいは何ですか?
保守のお仕事では、2ヶ月に1度お客様と打合せをします。
その席で、ほとんどのお客様が「こんな仕事をもらったよ」「○○社さんから注文が来たよ」「採用が決まったよ」など、ホームページの効果を聞かせてくださいます。自分の仕事の成果がダイレクトに実感できるので頑張れます。
また、子どもの成長に合わせて、柔軟な働き方スタイルを実現させてくれるのも、やりがいが維持できる理由です。
復帰当時(子ども0歳・2歳)は、パート(週3日、9:00~12:00)でスタートしました。
慣れてきたら、働く時間を増やしました(週5日、9:00~16:00)。
子どもが小学生に上がった現在は、短時間正社員(週5日、9:00~17:00)として働いています。
私のライフスタイルに合った働き方ができるので、仕事と家庭が両立でき、毎日楽しく働けています。
イケルはどんな会社ですか?
それぞれが主役です。それぞれが自分がすべきことを探して、テキパキこなす。
コーディングを効率化する書き方やSEO対策に有効な手法、発見した技術やアイデアは即、共有し、実業務に反映される。
みんなで協力して成長する会社だと思います。
他社に比べて、プライベートへの干渉が強い(例:家族同伴の忘年会など)社風で、苦手な人にはしんどいかもしれませんが、そう言った人間関係が好きな人には向いているんじゃないのかな?と思います。